子どもの意見をききました③
条例文の全部を読んで、意見を書いてくれました。
私は、私たちのために、このような条例が作られようとしていて、うれしく思います。私たち子供が住みやすい浜松になるといいと思います。
しかし、この条例は子どもや保護者や子どもの周りの人たちのあり方を示しただけでしょうか。なんだかそんな感じがします。もっと、何かを作るとか、具体的なものが欲しいです。(条例というものが、いつもこういう感じのものであったとしたらすみません)
施設などは、中学生が利用することも考えた利用しやすいものがいいです。←アバウトでごめんなさい。(中3)
具体的なことが何ひとつないけど、何もやらないので税金の無駄遣いはないだろうし、子どもが大切だというのは良いことなので、条例はないよりあった方が良いと思う。
ただ、浜松市の大切な「未来の宝」が大人になって他県へ出て行ってしまうと残念なので、浜松の街を私達が大人になった時、働きたいと!と思える街にして欲しい。
そもそも、内容がなさ過ぎる気がする。条例って、だいたいこんなもんなんですか?(高2)
関連記事