トップ
›
子育て
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
みんなで考えよう!子ども育ち・子育て支援 ー親エンパブログー
親エンパは、子ども育ち・子育て支援をしている浜松市内の市民団体のネットワーク。現在「子どもの条例を考えるプロジェクト」を進行中。
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ②
2010/08/02
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
トップ
›
子育て
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
浜松市子ども育成条例をめぐるこれまでの動き
◎年表記載の出来事の詳細につきましては、年表のリンク先を開いてご覧になれます。
年月日
浜松市
親エンパ
その他
平成19年4月
鈴木康友氏
「子ども第一主義」
政策を第一に掲げて浜松市長に当選 1.子育て世代を全力で応援、 2.地域一体の教育で未来の浜松をつくる
9月
9月議会/公明党 松下正行議員質問「個々の政策を統括する意味と、全体像に立って推進できるよう、まずは浜松独自の子育てを総合的に支援する(仮称)こども第一主義条例を制定する考えはないか」 *事例に出したのは「京都府子育て支援条例」 <市長答弁> 「浜松独自の子育てを総合的に支援する(仮称)こども第一主義条例を制定する考えについては、20年度からの後期次世代育成支援行動計画の見直しとあわせ、計画の基本理念としての条例としたい」
11月
11月議会/共産党 嶋田初江議員質問「児童の権利に関する条約に対する市長の認識は?」「日本国憲法や国が批准した児童の権利に関する条約などの理念を踏まえて、子どもの権利に関する条例を制定すべきがいかがか」 <市長答弁>「児童の権利に関する条約の理念に基づいて、子どもが安心して元気に成長することができるまちづくりが大変重要であると認識」 「20年度以降の後期次世代育成支援行動計画の見直しとあわせ、計画の基本理念としての(仮称)こども第一主義条例の策定を検討していく中で、子供を守り、子供が生き生きと育つ社会を目指す」
平成19年12月
浜松の子育て、子育ちの現状などをレポートにまとめ、子ども政策について市長と意見交換会を行った。その際、子どもの権利に基づく「子ども条例制定」を市へ提言。 市長と語る会
1回目
・
2回目
平20年9月
9月議会/公明党、小倉篤議員質問「こども政策のビジョンを明文化し、本市のこども政策、市長のこども第一主義を理念化し、かつ具体化でき得る物差しが示されるべき」「こども第一主義条例をいつ制定していくか、スケジュールはどうか」 <市長答弁>「条例では、未来を担う子供の健全な育成や環境づくりに社会全体で取り組んでいくことなどを基本理念に定め、家庭や市民、市の役割などを明らかにするとともに、子供の笑顔が輝き、子育てがしやすく楽しいと感じられる社会の実現を目指す。また、後期次世代育成支援行動計画では目標や施策を明確に位置づける。こども施策を総合的に推進できるよう、条例と計画の整合性を図る」 「アンケートやニーズ調査を実施し、子供から大人まで幅広く市民の皆様の御意見を伺いながら、21年度のできるだけ早い時期に条例素案を示す。平成22年2月議会へ提案」
平成20年9月から 平成21年8月
子ども、保護者、市民、子育て支援団体、事業者、議員へのアンケート、ヒヤリング、グループインタビュー、ワークショップ、勉強会を実施
ニーズ調査等の概要結果
11月
○
「子どもの権利」についての街角アンケート」と紙芝居を街中イベント会場で実施
○浜松の子育て、子育ちの現状などレポートを市民からの「提言集」としてまとめ、行政・市民に配布
12月
学校訪問形式の子どもの意見聴取が始まったことを知り、次世代育成課に条例作りについての情報の公開を求める
平成21年3月
早稲田大学教授喜多明人さんを御呼びし
、「みんなで学ぼう!子ども条例」の講演会
を実施
5月7日
次世代育成課に5月17日の事前質問書を提出。3月講演会報告書、街角アンケート集計結果を提出。
5月11日
議会・厚生保健委員会の勉強会(非公開)
「(仮称)こども第一主義条例」検討(5月案)
について
5月17日
次世代育成課から条例についての説明を受け、意見交換を行う
5月21日
浜松市教育委員会定例会「(仮称)こども第一主義条例」(5月案)について(公開)
議事録
6月6日
静岡新聞 策定過程について取り上げる
7月3日
厚生保険委員会波田野委員長と面談
7月19日
浜松の子ども条例について考えるワークショップ実施
7月21日
社会福祉審議会児童福祉専門分科会「(仮称)こども第一主義条例」(5月案)について
議事録
7月28日
市長、副市長、厚生保険委員にワークショップ報告書を提出
7月30日
議会・厚生保健委員会
「(仮称)こども第一主義条例」(7月案
)のパブリックコメントの実施について
議事録
P8から
8月3日
次世代育成支援推進本部会議(市長座長、各部長出席)名称を「子ども第一主義条例」から「子ども育成条例」への変更を決定
変更理由
/条例の制定目的が「未来を担う子どもを社会全体で健全に育成し、支えていくための取組について、その基本理念を定め、子ども、保護者、学校等、事業主、市民及び市の役割を明らかにするとともに、市の基本的施策を定め、これを総合的かつ計画的に推進することにより、子どもが生き生きと輝き、子育てがしやすく楽しいと感じられる社会を実現すること」を目的とすることから。
8月23日
市主催の意見交換会(なゆた浜北)90名参加、「子どもの健全育成に関する条例である」と説明
意見交換会参加
9月10日
社会福祉審議会児童福祉専門分科会 名称を「子ども第一主義条例」から「子ども育成条例」への変更を報告
議事録
9月15日から 10月15日
パブリック・コメント実施(パブコメ案)
10月9日市長へ意見書提出
10月9日 静岡県弁護士会意見書を提出
11月9日
社会福祉審議会児童福祉専門分科会 (非公開)
12月3日
議会・厚生保健委員会 パブリックコメントの結果について
議事録
P 22から
12月8日
社会福祉審議会児童福祉専門分科会
議事録
12月15日
パブリック・コメントの結果公表
平成22年 1月13日
議会・厚生保健委員会 勉強会 (非公開)
1月23日
子どもにやさしいまちづくりと浜松の子ども条例」の学習会実施
2月16日
1月学習会の報告書を、市長、副市長、議員へ提出
2月18日
「浜松市子ども育成条例を考えるつどい」が開催される
参加した市議のブログ
2月28日
浜松まちつくりセンタ-祭で、子どもの権利に関する展示、アンケート調査を実施
3月11日
議会・厚生保健委員会
修正案
提出・委員会可決
厚生保健委員会議事録
P24から
3月20日
女性議員3人と街頭キャンペーン
3月24日
議会・本会議本案と修正案採決
議事録
P243から
本会議傍聴
3月27日
朝日新聞
子ども育成条例可決についての記事
4月1日
「浜松市子ども育成条例」制定
条例全文
ー浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎー
まとめを、これから順次更新していきます。
<目次>
はじめに
浜松市子ども育成条例をめぐるこれまでの動き(年表)
1.企画がないけど、始まっちゃった子ども条例
2.子ども参加と言われたが・・・
3.聞いてみただけの市民参加と聞いても出ない情報公開
4.子どもの権利をはばむアブナイ動き
5.大トンデン返しの浜松議会
6.市長!あなたは、何をしたかったの?
タグ :
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ
浜松市子ども育成条例
同じカテゴリー(
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ
)の記事
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ⑧
(2010-08-21 10:30)
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ⑦
(2010-08-20 12:48)
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ⑥
(2010-08-19 21:16)
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ⑤
(2010-08-13 13:02)
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ④
(2010-08-11 19:33)
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ③
(2010-08-06 21:11)
Posted by 親エンパ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
浜松市の子ども条例をめぐる大さわぎ②
コメント(
0
)